遊びながら学ぶ

家族の根っこになりたい☆ 子供達がしっかりとした大木のような人になれるよう、楽しく家事育児をしていきたい☆

からだクイズ☆再生&分泌編!!あなたはどれだけ体のことを知っていますか?

こんにちは☆

からだクイズ第2弾!子供とクイズして楽しいものを集めてみました。

是非、考えてみてください☆

 

【問題1】骨一本はどのくらいの期間で新しくなるでしょうか?

①10日 ②1か月 ③3~4か月 ④1年

 

【問題2】全身の骨はどのくらいの期間で入れ替わるでしょうか?

①1年 ②3~5年 ③8~10年 ④15年

 

【問題3】唾液は一日どのくらいでる(分泌される)でしょうか?

①コップ一杯分(約200ml)②500mlのペットボトル一本分 ③大きいペットボトルの半分(1ℓ) ④大きいペットボトル1本(2ℓ)

 

【問題4】血液はどのくらいで全身を一周するでしょうか?

①1分 ②15分 ③1時間 ④1日

 

【問題5おしっこは一日どのくらい出るでしょうか?

①1リットル以下 ②1~2リットル ③5リットル ④10リットル

 

☆答え☆

【問題1】③3~4か月

骨は一日1グラムずつ作り替えられます。1本の骨が新しい骨に代わるには個人差や骨によって違いはありますが、3~4か月程度だそうです。

 

【問題2】②約3年~5年

全身には200以上の骨がありますから、すべての骨が新しいものへ入れ替わるには約3年から~5年かかるそうです。

骨の成長は女性15~16年、男性は約18年だそうです。

 

【問題3】③大きいペットボトルの半分(1ℓ)

よく噛んで食べましょう!って、こどもによく言います。これは食べ物をよく噛むことで食べ物を小さくすることが一番ですが、さらによく噛むことで唾液もたくさん分泌されるからです。唾液にはいろいろな作用があり、唾液アミラーゼという消化酵素が含まれているので、炭水化物などを分解することができます。また、虫歯の予防や抗菌作用でウイルスを流す作用もあるので、ドライマウス(唾液量の分泌低下)にならないよう注意が必要です。唾液って実はたくさんのすごい役割があるんです♪

 

【問題4】①1分

大人一人分の血管を全部合わせると長さ10万㎞(地球2周分)になります!すごすぎて想像できませんね~!!心臓のポンプ作用で押し出された血液は一気に体をめぐります。なので血液がドロドロしていたり塊ができてしまうと、詰まってしまって脳梗塞やエコノミー症候群の原因となります。

このあたりのことはまた改めて書きたいと思います。

 

【問題5】②1~2リットル

これも個人差やその日の水分摂取量によって違うと思いますが、基本的には1.5リットルほどがおしっことして排出されます。

おしっこは血液が全身を回っているうちに体にとっていらなくなったものや余分な水分です。

原尿(おしっこのもとになるもの)は一日150リットルも作られるそうです。しかし、この原尿に含まれる水分やナトリウムは尿細管と言われる部分で再吸収されるので、量が減ります。

腎臓も奥深いのでまた改めて書いていきたいと思います。

 

【余談:寝る子は育つ】

余談ですが、我が家の長男は生まれた時が53㎝(平均50㎝)と少し大きめですが、現在6歳(もう少しで7歳)の今、131㎝あります。

次男はさほど大きくありませんが、二人の差を考えてみると寝る時間にあると思います。(同じ月例で比較すると5㎝程度の差があります。)

 

長男は1年生の今でも暇さえあれば昼寝(1~2時間)をするし、夜は20時に寝て6時に起きる10時間睡眠。休日にいたってはもっと寝ています。

次男は年少の今、毎日ではありませんが多少の昼寝はします。しかし短いです。夜は長男と一緒に20時には寝ますが朝は5時頃からもぞもぞしていたりとにかく朝が早い。

 

寝る子は育つだな~と、思っていました。

 

骨は日中に”破骨細胞”が働くので骨を壊す、夜の寝ている間に”骨芽細胞”が働き骨を作ります。なので睡眠時間が長いと骨芽細胞がたくさん働けるので背も伸びているのかなと考えられます。

 

逆に睡眠障害があったり、睡眠時間が短いと骨芽細胞が働ききれないので骨が成長しなかったり、日中の破骨細胞がたくさん働いて骨をもろくします。

 

それ以外にも女性は閉経後のホルモンバランスの変化で破骨細胞の量が増えるので女性は骨粗しょう症になりやすくなります。

 

ではどうしたら良いのか。。。

適度にカルシウムを摂取し、程度な運動をすること。骨に体重をかけたり運動により刺激を与えることが骨を強くします。

 

リハビリをしていると、高齢の方は驚くほど簡単に骨が折れてしまします。(私は折っていませんよ~)

転んで大腿骨を折ってしまうことが一番多く聞きますが、中には病気で車いすの生活をされている方の移乗(ベッドから車いすへ移動すること)をするときに、いくら丁寧に行っていても痛がる→骨が折れていたなんてこともあります。これで??って思うほどです。実際に病棟でありました。

 

将来、ピンピンコロリ(死ぬまで自分の足でしっかり歩くこと!)を目指している方はぜひ骨を強くしてくださいね☆(適度な運動、適度な睡眠、適度な食事!)

 

そして、子供の背を伸ばしたい方はたくさん寝ることをお勧めします!!

 

あと、子供には嫌がられない程度にからだのお勉強させてます。

オススメのもの二つ!

 

kazokunonekko.hatenablog.com

 

 

kazokunonekko.hatenablog.com

 

この本、中身もわかりやすいですが、DVDは小さな子が見てもとても面白いようで、長男も次男も何度もみてます。

大人が読んでもとてもおもしろいですよ☆