遊びながら学ぶ

家族の根っこになりたい☆ 子供達がしっかりとした大木のような人になれるよう、楽しく家事育児をしていきたい☆

しいたけ栽培3日目☆小学校の不審者対応訓練!!

【しいたけ栽培三日目】

昨日と比べてもニョッキニョキ出てきています。

植物や昆虫も好きでいろいろやりますが、このきのこ栽培は毎日毎日成長が目に見えてわかるのでとっても面白いです☆

 

ちなみに過去の写真では白っぽいキノコです。

何度か育てて疑問に思って調べた結果、日が当たるようなところで育てたキノコは少し黒っぽく色がついて、暗いところで育てたキノコは白く薄くなるようです!

 

人間と同じ??

 

面白いです♪あと何日で食べられるかしら~☆

何にして食べようか。。。贅沢に焼いて食べようか。。。

オススメありますか??

f:id:kazokunonekko:20210109163651j:image

 

もしよかったら成長を見比べてみてください☆

初日のしいたけ↓

 

kazokunonekko.hatenablog.com

 

二日目の椎茸↓(記事の下のほうに写真載せています♪)

 

kazokunonekko.hatenablog.com

 

 

さて、話題は変わりますが、先日小学校で不審者対応訓練というものがあったそうです。私が子供の頃は地震や家事などの災害訓練はありましたが、不審者対応訓練なんてものはありませんでしたから、嫌な時代になったなと思うと同時に万が一に備えてくれていることにありがたくも思います。

 

どんなことをしたのか…

まず、不審者が入ってきたときには「○○(地名)の○○が届きました。」と、放送が入るそうです。子供曰く「不審者が入りました。だと犯人を刺激しちゃうから合言葉なんだよ~!」と、なるほど!

 

男性の先生が矢面に立つことや、子供たちがバリケードを作ることなど。

子供たちがどのように動くべきなのか実際に訓練したそうです。

 

対応についてあまり詳細には書きませんが、地震や火事と同じで非常時はパニックになって動けないことのほうが当たり前ですから、度々訓練をすることで何かあった時に身を守るすべを身に着けていて欲しいなと思いました。

 

そんなことがないのが一番だし、取り越し苦労であってほしいけれど、やはり万が一に備えるのは大事です。

 

そんな話を子供としていて、私は何かあった時に対応できるのか…

働いていた時はAEDの訓練や即時に対応することを鍛えられていましたが…

今は完全にぬるま湯につかってます。

できるのは子供の急な嘔吐対応位。

(うちの子たちよく嘔吐するので鍛えられました…)

 

コロナが落ち着いたら、救急員養成講習でも受けに行こうかな。。。